うきききききーっ!
一昨日の「きもと純米酒」、昨日の「にごり」に続いて、今日は「純米吟醸 錦上花」。
あの小林東五氏の書をラベルロゴに用いた、
なんとも高貴なあの商品。
「良いものをさらに飾る」という「錦上花」の名にふさわしい一品なのであります。
・・・が、ここで残念なお知らせが。
さすがのアグレッシブWEB MASTERも3連チャンでの「酔いどれ日記」はさすがに・・・
普段家では酒を飲まない私ですから、
ガラスの肝臓はすでにグロッキー。
我が家の家計も火の車。(ここがかなりの問題です)
3日続いての自宅持ち帰り更新も・・・(この更新も家でやってんですけどね)
というわけで「酔いどれ日記」はいたしません。
あんまり続けてやると、私の語彙の少なさ、表現力の稚拙さが露呈してしまうという懸念もございますし。
楽しみにしていた下さった皆様には非常に申し訳なく思いますが、
素敵な情報をご提供いたしますのでお許しを。
明日、あさっての2日間。
阿知須町のきらら運動公園(正式名称知りません)で、「きらら物産フェア」が行われるのであります。
そこで「五橋」の試飲即売が行われるのであります。
ということは・・・、
私が「錦上花」のテイスティングコメントを書かなくても、あなたの舌で確かめることができるのであります。
うひひひひひひひー。
うれしいじゃありませんか。
ぜひぜひきらら運動公園内のきららドームにお越しくださいませ。
ただ飲み、ひやかし大歓迎!(反意語ですぞ)
ご意見、ご批判WELCOME(厳しすぎないやつを)
ですが、本当に私が待っているのは、「美味いね」のお言葉と、「じゃあ、1本もらおうか」のお言葉。
もう一つわがまま言わせていただければ、私が店に立つ日曜日に・・・
それでは「きらら」でお会いしましょう。