昨日は更新をお休みしまして失礼いたしました。
時間が取れなかったんです。
年末のラストスパートの勢いに押されてしまって・・・
その罪滅ぼしというわけではないですが、ほろよい日記を。
もっとも、もともとお約束していたことですから、本当に罪滅ぼしというわけではありません。
やるべきしてやるという義務的更新なのであります。
で、この写真をご覧くださいませ。
ひれざけ。やっちゃいました。
ただし、ひれはオーブンで焼きました。
うちにコンロがないもので・・・
おまけにお酒は鍋で直燗です・・・失礼しました。
しかしこげ具合はいい感じ。
オーブンを開けた時のあの香ばしさは、高級料亭を思わせる・・・
あっ!私は高級料亭には行ったことありませんでしたーっ!ざんねーんっ!
熱めにお燗をつけて、焦がしたひれをチャポンと入れて、蓋をして待つこと約1分。
「あーぶくたった、煮えたった、煮えたかどーだか食べてみよ」こんな気分です。
はやる気持ちを抑えて・・・長い1分でした。
蓋を取って広がる香ばしさ・・・
はぁー、フグが酒の世界を広げるのね。
すごい!すごいっす!ふぐ最高っす!
かなりいい感じにできてる予感。期待は高まる・・・
で、口に含むのであります。
口の中にふわっと広がる香ばしい香り、まろやかな口当たり。コクのある風味。
ありゃりゃりゃりゃー!こりゃ絶品ですぞ!
私個人的には温度の高い燗は苦手です。
学生時代のあのまずい燗酒の思い出がよぎるんです。
吐き気をもよおしたあのひどいアルコール臭。
しかし、このひれ酒は違います。
まずベースの酒が違いますから。
私が学生時代に飲んでいた(飲まされていた)酒は恐らく、@@@とか***くらいだと思います。
今日のは「五橋 イセヒカリ純米酒(頒布会12月分)」。
はっはっはっはっは。モノが違いますよ。
で、このひれ。
良いものと良いものがであった時には、お互いの良さを打ち消してしまうことがあるものですが、
今回の出会いは必然とも言える出会いです。
この相乗効果はすばらしい!すばらしすぎます!
神の米とフク(山口県では福に通じることからフクと発音します)の出会いなのですもの。
神、福、今年最後の更新はなんとも縁起の良い更新であったではありませんか。
ただ一つ気になるのは、最後の更新が自宅更新であったこと。
もしかしてこれは来年の私の未来を暗示しているのか???
来年は会社で更新できるよう時間管理をきっちりやりますです。
みなさま良いお年を。
新年は清酒五橋でお迎えくださいませ。m(..)m