・五橋@YOU TUBE「酔っぱライタードットコム 酒談義Vol13」
- □ 「純米吟醸 GO GO GOKYO」 数量限定発売のご案内【1844杯目】(今日の五橋)-2021/04/14
- □ 「五橋 純米生酒」4月14日より発売のご案内【1843杯目】(今日の五橋)-2021/04/05
- □ 「五橋 純米大吟醸50%」販売が再開しました【1842杯目】(今日の五橋)-2021/03/12
- □ 「五橋 肴魚有酒 純米吟醸セット」発売のご案内【1841杯目】(今日の五橋)-2021/02/12
- □ 「純米大吟醸無濾過生原酒 50%」2月5日より数量限定発売のご案内【1840杯目】(今日の五橋)-2021/02/04
岩国といえば錦帯橋。錦帯橋は昔から「山は富士、滝は那智、橋は錦帯」とうたわれたほどで、日本三名橋の一つに数えられています。今から約330年ほど前に架橋された全長200メートルの木と石による世界に誇れる芸術的建造物です。
「酒屋はもっと米を知れ」五橋蔵元の口ぐせです。大陸から水稲農耕が渡来して以来、日本人の根幹にあった大切な米で醸す日本酒ですから、当然の主張です。しかし、その米を貴重な要素として捉えていない蔵元が少なくないのも事実です。
リンクしていただく場合は、バナーをご使用下さい。